日本で仕事をお探しの外国人の方の中には、自身の興味・関心が強い分野での就職・転職を考えている方も多いかと思います。
美容への意識が高い外国人の方に特におすすめしたいのは「美容部員」です。
美容部員は未経験でも目指しやすい職業であるほか、増加の一途をたどる訪日観光客の接客を行うため、外国人の美容部員を積極採用する企業が増えているなど、注目のお仕事です。
そこで今回は、美容部員の仕事内容、美容部員に向いている人の特徴、日本における外国人美容部員の需要、外国人美容部員に求められる日本語レベルや仕事探しのコツなどを詳しくご紹介します。
中国語を生かした就職・転職をお考えの方は、TENJeeをご利用ください。
TENJeeは中国語スキルの活用に特化した求人サイトなので、効率よく仕事探しを行うことができます。
ご興味のある方はぜひ一度ご相談ください。

美容部員とは
美容部員とは、お客様にメイクアップやスキンケアのアドバイスを行うことで化粧品の販売促進に貢献するお仕事のことです。
所属するメーカーや店舗によって、ビューティーアドバイザー(BA)や ビューティーカウンセラー(BC)、ビューティーコンサルタント(BC)、化粧品販売店員、美容スタッフなど呼び方が異なります。
美容部員の職場は主に百貨店や専門店、セレクトショップ、ドラッグストア、サロンなどの化粧品売り場です。
美容部員の仕事内容
美容部員の仕事はお客様に対してメイクアップやスキンケアのアドバイスを行うことで化粧品の販売促進を行う接客販売がメインですが、その他にも様々な業務があります。
この項目では美容部員の仕事内容を一部ご紹介します。
接客販売
美容部員のお仕事のメインは接客販売です。
お客様とのコミュニケーションを通してニーズをくみ取り、必要であればアドバイスや商品の提案を行います。
美容部員ならではの接客業務としては、「タッチアップ」と「ハンドデモ」が挙げられます。
タッチアップとは、実際にお客様のお顔に対してメイクやスキンケアを行うことで、ハンドデモとは、お客様の手の甲に化粧品をお出しして、香りや質感を確かめていただくことです。
このように、商品の使用感を直接お客様に体験していただくことは販売の促進に繋がるほか、購入後の肌トラブル等のミスマッチを防ぐ狙いもあります。
レジ
レジの仕事内容は主に会計と商品の梱包です。
近年は電子マネーやクレジットカードによるキャッシュレス決済が主流になってきているので、会計の際には決済方法ごとに個別の対応を行う必要があります。
商品管理・商品の検品や発注
商品管理の仕事内容は入荷した商品の検品や品出し、在庫管理、店頭に並べてある商品や
バックヤードに保管している商品の整理などです。
また、働いているお店や勤務歴にもよりますが商品の発注業務を任されることもあります。
事務作業
事務作業の仕事内容は、予約伝票の整理や売上の集計、顧客管理などです。
役職によってはミーティング資料の作成や、チーム・お店全体の売上管理を任されることもあります。
立ち仕事の多いイメージがある美容部員ですが、実は事務処理能力も必要なお仕事です。
清掃
開店前、閉店後や手の空いた時間を利用して店内やバックヤードの掃除を行います。
美容部員ならではの清掃業務としては、ブラシやパフのお手入れが挙げられます。
ブラシやパフ、アイシャドウチップなどのタッチアップに使用するメイク道具を、毎日洗って清潔な状態に保つのは美容部員のお仕事です。
美容部員に向いている人の特徴
未経験の方でも目指しやすい美容部員のお仕事ですが、一日中お客様や他の従業員とコミュニケーションを取る必要があるので人によって向き・不向きのあるお仕事です。
この項目では美容部員に向いている人の特徴をご紹介します。
語学力が高い
近年では日本を訪れる外国人観光客数が増加傾向にあります。
こうした背景から日本語以外で接客をすることができる人材の需要が高まっているため、語学力が高い方は美容部員に向いています。
コスメや美容に関心が高い
美容部員はメイクやスキンケアのプロとしてお客様にアドバイスを行うお仕事です。
メイクの方法は研修で学ぶ機会がありますが、メイクに対して強い関心がある方のほうが向上心が高く、上達も早い傾向にあります。
また、他社の新しい商品など業界の流れや流行に敏感だと美意識の高いお客様に対しても的確なアドバイスを行うことができるため、日頃の美容に関する情報感度が高ければ高いほどお仕事にも役立ちます。
以上のことから、コスメや美容に関心が強い方は美容部員に向いているといえます。
人と接するのが好き
美容部員のお仕事は接客販売がメインです。
お客様とのコミュニケーションを通してニーズをくみ取り、アドバイスや商品の提案を行う必要があるため、人と接することが苦ではない方に向いているお仕事です。
営業力が高い
美容部員は接客によって商品の販売促進を促すのがお仕事です。
お店によっては、具体的な月々の売上予定金額が目標として掲げられていることもあります。
お客様とただ楽しくお話するだけでは売上に繋がらないので、「この人のおすすめの商品なら購入してみようかな」とお客様に思っていただけるような高い営業力をお持ちの方が美容部員に向いています。
外国人美容部員の需要は年々高まっている
近年の日本で外国人美容部員の需要が高まっている理由をご紹介します。
少子高齢化による労働人口の減少
現在、日本は超高齢社会に突入しています。
今後さらなる労働人口の減少が予想されるため、海外人材の採用に本格的に力を入れ始めた企業も多いです。
外国人観光客数の増加
近年では日本を訪れる外国人観光客が増加傾向にあるため、日本語以外の言語で接客を行うことができる人材の需要が高まっています。
特に、世界的に使用人口の多い英語や中国語、日本への観光客数が多いアジア諸国の言語のスキルを持っている人材は重宝される傾向にあります。
美容部員を目指す外国人の方に求められる日本語レベルは?
美容部員を目指す外国人の方に求められる日本語レベルは、一般的に「ネイティブレベル」とされています。
中には具体的な日本語資格のレベルが応募条件に記載されているものもあり、日本語能力試験N1相当の語学力を求める求人が多い傾向にあります。
日本語能力試験N1については、下記の記事で試験の特徴や合格のポイントなどを詳しく解説しています。
ご興味のある方は併せてご確認ください。
外国人の方が美容部員として働くコツ
数ある接客販売職の花形ともいえる美容部員は、非常に人気の高い職業です。
「美容部員の求人に応募しても倍率が高くて受からないのではないか」と不安に思っている外国人の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、この項目では外国人の方が美容部員として働くコツをご紹介します。
日本語レベルを証明できる資格を取得する
日本で美容部員として働く上でかかせないのは日本語力です。
この記事を読んでいる方の中には、日本語資格は持っていないけれど不自由なく日本語の日常会話はできるという方もいらっしゃるかと思います。
しかしながら、応募条件に具体的な日本語資格のレベルが記載されている求人の場合は資格を保持していないと応募できない可能性が高いです。
日本語資格を保持しておくと応募できる求人が増えるだけではなく、自身の語学力の証明にもなるので、美容部員を目指している外国人の方は取得をおすすめします。
前職で得たスキルをアピールする
企業に提出する書類や採用面接時には、前職で得たスキルをアピールしましょう。
美容部員の経験がなかったとしても、コミュニケーション能力や営業力などのスキルを持っていれば十分即戦力になり得ます。
ぱっと思いつかない場合は、自己分析を行うことで自分にできることや強みを明確にするというのも1つの手段です。
外国人旅行客が多い地域で仕事を探す
外国人のお客様の中には日本語を十分に扱えない方もいらっしゃるため、そういったお客様に対しても真心ある適切な接客を行えるよう、日本語以外の言語を扱うことができる外国人美容部員の採用を積極的に行なっているお店は少なくありません。
特に、外国人観光客の多い地域では外国人美容部員の積極採用を行なっているお店が多い傾向にあるので、美容部員を目指している外国人の方は空港や首都圏、観光名所周辺などの外国人観光客が多い地域で仕事を探すことをおすすめします。
外国人向けの求人に特化した求人サイトを利用する
日本の求人サイトの中には、外国人向けの求人情報の掲載をメインで行っているサイトがあります。
求人サイトはインターネット環境さえあればいつでもどこでも仕事探しを行うことができる非常に便利なツールです。
また、このような外国人向け求人サイトの場合、英語や中国語など日本語以外の言語スキルを活かせる求人が掲載されている場合が多いので、語学力という強みを活かした就職・転職がしやすいというのが魅力です。
中国語スキルを活かして美容部員を目指すなら「TENJee」をご利用ください
日本で美容部員の仕事をお探しで、中国語スキルのある方は「TENJee」がおすすめです。
中国語を話せる方向けの求人情報の掲載に特化した求人サイトTENJeeでは、美容部員の求人を多数掲載しています。
幅広い雇用条件・雇用形態での求人がございますので、きっとご自身の語学力や働き方に合った職場と出会えるでしょう。
興味を持っていただけた方は、ぜひ一度実際の求人情報をチェックしてみてください。
