【開催済・動画あり】2022年2月15日 無料セミナー開催のお知らせ

「コロナ禍、世界規模で経済が冷え込んだ2021年。
その中でもいち早く回復し、GDP成長率8.1%増となった中国。
2022年、日本ビジネスに益々影響を与える中国企業とどう付き合うのか。」

この度は弊社が主催する無料セミナーをご案内いたします。

中国ビジネスのスペシャリスト2名による対談セミナーで、中国ビジネス関係者にとって必見な内容となっております!

また求職者の方々に対しても、市場動向について理解が深まる内容となっており、今後の転職活動のヒントとなれれば幸いです。

皆様のご参加、お待ちしております!!

開催日時

2022年2月15日(火)13時30分〜15時00分 ※日本時間

開催方法

オンライン ※Zoomウェビナー使用予定

申込人数

150名程度
※人数に達し次第募集を終了いたします。お早めにお申込ください。

使用言語

日本語(時々中国語)

登壇者プロフィール

ヤンロン氏 

株式会社 J-GUIDE Marketing 常務取締役
中国出身、留学生として日本の大学を卒業後新卒でヤフー株式会社の広告営業職として約3年間従事
その後株式会社KADOKAWAに転職、グループ会社である株式会社J-GUIDE Marketingの立ち上げに参画し、
現在は同社の常務取締役を務める。営業の最前線で日本企業と中国企業双方の海外向けマーケティングをサポートしている

また個人としても、学生時代に微博(Weibo)で日本総合情報を発信するアカウント「日本情報駅」を立ち上げ、今約200万フォロワーを抱える。

高橋玲央奈氏

厦門玲央奈軟件有限公司 代表取締役 
97年からゲームソフト開発・販売を手掛ける元中学生起業家。NTTデータグループにて金融システム開発、携帯コンテンツを手がけるMTI、スマホゲーム開発配信のアプリカを経て、株式会社グラティークおよび厦門玲央奈軟件有限公司(Xiamen Leona Software)を創業。

日中市場向けにゲームアプリ、HTML5ゲーム、ゲームプラットフォームの制作・運営、日中ゲームの海外パブリッシング、日中各社へのコンサルティングなどを幅広く行う。

2017年から中国福建省に移住し、各都市にてゲーム関連イベント企画や講演を多数行う一方、コミュニティ「中国アプリゲーム会」「ChinaJoy行こうぜ」などを運営。

2019年9月以来中国に滞在し続け、コロナ禍から復興する中国で日中ゲーム業界の橋渡しに奮闘している。

プログラム

(当日は対談形式を想定しております)
・最新の中国事情(中国在住者の生の声)
・中国企業の日本進出のねらい
・対中ビジネスにおける日本企業の姿勢
・グローバル人材の重要性
・今後の市場展望
etc…

申込方法

下記申込フォームよりご応募ください。
https://forms.gle/WfJbKYMdymmp33hN7

※お申込み後、数日中に視聴方法に関するメールを差し上げます。
こちらからご連絡するまで今しばらくお待ちください。

主催・共催

本セミナーは(株)フェローシップが主催し、株式会社 J-GUIDE Marketing、株式会社グラティークが共催となります。
お申込ボタンから先は株式会社フェローシップが管理するページとなります。

本イベントについてのお問い合わせ先

tenjee-support@f-ship.jp (株式会社フェローシップ)